前スーパーヒーロータイム終わりまで

見終わってちょっと時間が経ってから書いてるせいもあるのか、ちょっと不満がもたげてきたけど、基本的に満足。結構緻密に途中まで構成されてきたものを、最終展開においては完全に快楽中枢に忠実に進めてあまり余計な説明を付けていかなかったのが印象的。
ただ、そこに関しては不満は無いのだけど、そこに至るまでにはやや不満がある。クライマックスに至るまでに悲壮感を盛り上げていく流れがあったのに、それをいまいちやり切れてないこととか、結局カイが何だったのかとかは特に引っ掛かりがあった部分。桜井さんと愛理さんの物語とか、イマジンという存在の詳細とか、もう少し欲しかった部分もあったけどこっちは自分で補う所として、まぁいいかな。
あと、テーマとしてキャラクター同士でやるべき内容はすべて消化した後だったので、やや空騒ぎな感もあったか。それだけに、これまで描かれ続けたキャラクター以外を描いて、描かれたキャラクターとの関係において最終的に物語を深めるという流れも欲しかったなぁ、と思う部分ではあったのだけどね。
とはいえ、やはりこれだけ一貫したテーマとドラマを破綻なくまとめ上げたのは素晴らしい。こういう不満が出たのは一気にまとめて見たゆえであって、おそらく一週間ごとに一回一回見ていったならその間隙で感情が増幅してこういう感想は抱かなかったんじゃないかと。そういう意味でもテレビ特撮としてよく出来ていたんだなと。個人的には、平成ライダーではクウガに次ぐ満足度だった。

こちらは見たばかりなのもあるんだろうけど、上記の電王に比べて最終話に向けて一気に加速して面白くなった感じ。幻獣拳編に入ってからどうにも停滞感があったのもあるのだけど、やっぱりリオのドラマが能動的に動かないとこの作品は面白くならないんだな、と。ちょっとゴウ兄さんの噛ませ犬っぷりとか時間埋めにしか見えない展開までは軽く萎えたけど、それ以降の展開には予想のつかない新鮮さがあり、これまでの要素と伏線をきれいに生かしていてかなりの満足感があった。リオとメレの関係であったり贖罪の展開であったり、リオとゴウの友情であったり、空気になりかけてたレツとランの救済であったりw 小要素・エピソードが一つ一つしっかり噛み合って詰まってる印象だった。考えてみればリオの死に方とか結構犬死になんだけど(^^;、そう感じさせなかったのは上手い。
とはいえ、これはこの数話限定のことで、全体としては冗長さを否めなかったのは確か。正直、この伏線や既存の要素の生かし方をもう少し早く始めてたらあの退屈さはなかっただろうなぁ、と思う。幼児向けだから複雑な内容を長く引っ張れないとか、わからなくはないんだけどね。それゆえに何度も何度もこの作品ではリオの幼少期の映像を何度もリピートしてたんだろうし。とはいえ、ここまで素晴らしい締め方になるとその前も・・・と欲が出てしまうんだよねぇ、いい年したオタク視聴者的には。


あと、今更だけどランて結局最後までキャラが立たなかった気がするんだけど、どうだろう?(^^;